★八角堂のネットショップがOPENしました〜 https://octagon.thebase.in/
2017年07月06日
7/7七夕瞑想<遠隔>お知らせ☆

7月です。7/5青空、津堅島上空の入道雲。虹がかかり、薄いけどお月様も、若干虹にかかり、その美しさに一人感動で泣いちゃった〜

空といえば『太陽』『月』『星』
日月星<三光>の神様
・太陽『天照大神』
・月『月読神』
・星『天之御中主神』・・・北極星
宮城の青麻神社が、三光神の総本山となっている様ですが、
南の国の、琉球王朝でも、日月星を崇め祀っていたらしく、なぜか繋がっているみたい。
1000年以上前は、日月星が基本だった様ですが、伊勢でも、いつの頃か星が隠された様な?
(私の脳力では、ちょっとパンク状態なんで、時間の有る方、研究下さいませ〜)
追跡・アマミキヨ記事「東北へ 青麻神社」によれば、
久高島の最高神は、日と月と星だと思われ、太陽は国王、月は、聞得大君と例えられる。
そのいっぽうで、星とされる天御中主神を祀る星信仰は、消された。。。
(昨年、天久宮に足を運ぶうちに、神人さんから、そんな話を伺った事がありましたので、そうだったんだ〜とビックリです)
ヤマトが祀る天照大御神をおもんぱかってか、天御中主神を、弁財天(妙見)に隠された
→ 沖縄の守護神とされる弁財天が、天久宮に祀られている(キンマモンとも言われる)
→ 天久宮は、月と、星を司るというお話も、神人さんより伺った事があります。
※天之御中主神(宇宙に最初に現れた天地創造神)
聞得大君大殿に伝わるとされる掛け軸、弁財天を中心に、日月が描かれ、7人の日巫女が描かれているらしいです。
追跡・アマミキヨ 記事→コチラ
三位一体という言葉がありますが、3つの光(日月星)から来てるのかな?と感じました。

星に関して〜と思ったら、北極星に関わる事が出て来てしまってビックリなのですが、ご自分の中の、男性性と女性性(日と月の陰陽)中心軸(星)を祈り、三位一体の光を頂き、より良きパートナーシップ(仕事、恋愛、家族、自分自身などの関係性)がはかれる様、祈ります。
なんか惹かれる〜おもしろそう〜等感じられましたら、ご参加連絡下さい。
<昼の部>
お弔い業界に携わってる為

<よって、当日参加問合せ下さい 先着3名迄>
催行の場合、10時集合〜16時前後
南風原ジャスコで待ち合わせ、私の車へ同乗します。
●那覇市 天久宮
月と星の神社でもある、『天久宮』を参拝します。
玉城へ移動〜 ランチ
●玉城の聖地をお参りします。
★流れを視ながらですが、主な場所2〜3カ所予定
★聖地でのスピリチュアルメッセージを、お一人お一人へお伝え
●南風原ジャスコで解散
★参加費¥5000
(ナビゲート、チャネリング、ガソリン代)
ランチ等の個人利用分は含みません。
★催行出来なかった場合、ご要望有れば、希望日教えて下さいね!
★ご予約(当日)お電話 090−1949−0960
<夜の部>
グループ遠隔ヒーリング『パートナーシップ』
22時〜22時30分
一年で一番輝くと言われる、織姫星「琴座のベガ」と彦星「わし座のアルタイル」
琴座は、音楽ですね〜。そして、弁財天。なんかそれも、繋がって来てますね!
乙女が、神様をお迎えするため、織物を作り、棚に供えたという事で、機織が上手に出来る様にという、ひいては芸能に関する願い事を、生命力を現す笹に託したという、七夕祭り。笹の葉の音が、祓い清めになるとも言われ、翌月には、お盆なので、その前の準備のご神事でも有る様です。

星が最も輝くこの日、ご自身のパートナーシップを阻む不要なエネルギーを浄化、より良きパートナーシップを受け取るための、ヒーリングを遠隔でお届けします。
良い家庭環境、職場環境を祈り、あなた自身の願いを星へと届ける祈りの時間となるでしょう。
その時間になれば、ご自宅などで、出来れば楽な感じで意識を合わせて下さいね!
好きなクリスタル等を手元においておきましょう(アンテナ)
そのまま、お休み下さってもかまいません。
後刻、メールにて、ご参加皆様への、共通のスピリチュアルメッセージをお届けします。
(音声配信は非対応なため、ご了承下さい)
1週間は、コールインできるように、申込の方へ「宣言」をお送りします。お好きな時間で受け取り下さい。

※お名前、電話番号、問合せ覧へ、「7/7遠隔」と入力
※FBで友達済の方は、メッセンジャーでもOK
※新月の頃お送りするメルマガや、おすすめイベントが有ればメールお知らせもあります。
※当日17時半迄で締め切りです。
※夕方〜9時頃迄は、個人セッション予定のため、PC、電話対応も出来かねますので、宜しくお願いします。
参加費 ¥3000
(ご予約の方へ、送金先をお伝えします。)
★頑固なエネルギー浄化方法 コチラ
私が使っているドルフィンと、だいぶ共通していました。
新月におおくりするメルマガ「Kaorion Letter♪」コチラ
Posted by かおりおん♪ at 05:22│Comments(0)
│イベント告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。