★八角堂のネットショップがOPENしました〜 https://octagon.thebase.in/

2015年02月20日

旧正月の風景

旧暦のお正月。

今日は普天満神宮へ初詣にいき、お家へお正月用のオードブル等を買いに行きました。
朝日も綺麗だったけど、昼のお空も抜ける様な青い空!


ちょっと寄り道して、海辺迄レッツらゴー!

太陽と海の美しさといったら…もう嬉しくて嬉しくて、幸せな時間。
旧正月の風景旧正月の風景

頭上を飛んで行く ひこうき!かっちょえ〜!


ここは、なにげにフラッと行って、風に吹かれながら、太陽と海と、鳥達がたまに遊ぶ風景に癒しを頂く場所です。
気持ちの切替ができ、元気になりました、いつまでも有って欲しい景色です。


その後は、白銀堂へご挨拶。

旧正月なので、ビンシー持った方々がたくさんいました、
本堂前の、ウガミ後のお線香とお米の量がスゴくなっていました。
ふだんは、あまり人も多くないのですが。

現代化した今の暮らしの中であっても、
その土地への信仰、旧暦のリズムがずっと生きているのだなと、改めて思いました、

主に女性の方々。。。

昔から、女性の方が霊力がたかく、社会と男性を霊的に守護し、神に使える存在とまで崇められていたとか。
男は、危険な漁や戦争に出ていくとき、家族の姉妹から、髪や手拭をお守りとしてもらっていったのだそう。。。


それで女性は「おなり神」とされていたそうです。
(琉球王朝でも、ノロの霊力は重要視されていた事だし)


その流れが現代でも綿々と受け継がれているんだろうな〜
そんな大切な御願の日に、ワタシは手ぶらで白銀堂へお参りになってしまいましたが、、、


さて、実家では、さっそく旧正月の御願を...
旧正月の風景
買って来たオードブルとおもち、お水やお酒、お茶湯をお供えし、昨年の感謝と今年も、家族をお守り下さいと、うがみしましたよ〜

写真は玄関でのうがみ風景。
もちろん、火の神と 床の間もうがみした後です。


正式な重箱とかじゃないけど、
これだけでも、家族の意識が繋がれた感じがして、スッキリ!

あとは、ウサンデーで、オードブルを家族でいただき、楽しくお正月を楽しみます。
家族ならではの語らい、調和の時間。

ワタシの中の愛を、この時間へ与える…


うがみって、こんな効果が積み重なるものなんですね!
帰りに、御願ハンドブックを買いにいってしまいました。

いつかは、ビンシーもって聖地を廻るのかな?ワタシも… 


*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆*゜ ゜゜*☆

さて、瞑想会は、本日です。ご参加お待ちしております!
2/20ドルフィン瞑想会 記事は コチラ


それと、ワタシから参加者の方へプレゼント〜

レインボードラゴンカード(1260円也)をプレゼント!
こんなめでたい旧正月なので、ハッピーが広がる様に!
このカードを日々、目にする事で、今回の伝授のエネルギーに戻る事が出来る、

その様にお役立て頂けたらと思います。
レインボーエンジェルズのスピリアルコンシェルジュさんに、先日調達をお願いしていたところ、在庫がオッケーだった用です。ありがとうございます〜!

今、東京から沖縄への旅路の途中と思います。


沖縄に到着しましたら、レインボーエンジェルズさんより連絡が来ますので、
この幸運の龍のカードを受け取って下さいませ!
旧正月の風景
先着5名でーす。





Posted by かおりおん♪ at 03:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。