★八角堂のネットショップがOPENしました〜 https://octagon.thebase.in/

2014年09月29日

10/8☆アマノマイ奉納@普天満宮例大祭

メール今日はお知らせでーす。


旧暦の9月15日には、琉球八社の一つ、普天満神宮で、大きなお祭りを開催しているそうです。
10/8☆アマノマイ奉納@普天満宮例大祭
今年は10月8日(水)です。

過去のお祭りの様子は、YOU TUBEで見る事が出来ます。
毎年沢山の参拝者が訪れる様です。

午後1時〜夕方5時まで、巫女舞や琉球舞踊、獅子舞などとっても沢山の芸能が楽しめます。
座って楽しみたい方は、椅子席に限りありますので。どうぞお早めに。。。


神様と一緒にお祭りを楽しんで、嘉利〜つけましょう〜ニコニコ
※こういうお祭りの場合、神様も喜んでいらしてくれるので、オデコとかに“ちょん!”と、運気UPのお土産を付けて下さる…
と、勝手に思っておりますベー


よつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつばよつば

そして…
かねてよりご縁を頂き、参加させて頂いているアマノマイ、
正式に神宮で舞われます赤ハイビスカス

日の出赤ハイビスカス出演予定時間
10月8日(水)
15:40〜15:50


3月春分は宮古神社、5月は波之上宮・なんみん祭、そして、今回普天満宮。
9月15日早朝、聖地ヤハラヅカサで夜明けの太陽へも奉納致しました。
(今年一番の美しい夜明けに出逢いました)




10/8☆アマノマイ奉納@普天満宮例大祭
他の舞手メンバーにより、9月23日秋分は、地球を代表する大聖地シャスタで舞納められましたことも追記。





各地で、光の柱を立ててまいります。どうぞ、一緒にお参り下さい!


10/8☆アマノマイ奉納@普天満宮例大祭
こちらは、2012年冬至早朝、浦添城跡にて奉納舞。
(オーブちゃんが来てくれてマースキラキラ 






<アマノマイとは>
10数年前に、ある神人が久高島で降ろした舞の型を、約7年前、玉城の八角堂に滞在していた2人の巫女さんにより、一つの舞に仕上げられました。
(ほぼ一夜にして、と記憶しています)
そして、2007年玉城城跡の夏至祭にて初めて奉納されたのが、最初のはじまり。

この舞は、まず舞う事によって自分の中の軸がはっきりと立ち上がる、呼吸・意識・型の三位一体で、古代のカタチが現代に甦った型となっています。
以降、八角堂を主宰している小嶋さちほさんを中心に、有志により日本各地の神社仏閣や聖地、海外ではエジプトのピラミッド内等、奉納がなされています。



やしやしやしやしやし
アマノマイ、小嶋さちほ、音魂瞑想会などイベント等詳しくは
『八角堂より…』 左クリックしてね〜ニコニコ


例大祭で楽しんだ後、音魂瞑想会を予定しました。(レインボーエンジェルズ沖縄店)
折角の流れなので、宜野湾市開催ニコニコ

シャスタから琉球へと繋ぐレムリアのひかり。詳しくはこちら



Posted by かおりおん♪ at 21:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。